スーパーで売ってるカボチャから種を取り出して栽培を始めてみました。
品種 不明(南米産だったと思う)
開始日 2022/2/27
2022/3/19
2022/4/1
芽出し
キッチンペーパーを水に濡らし、その上に種を置きます。乾かないようにティッシュを上に被せます。容器は使っていない弁当箱を使用しました。
そしてコタツへINです。
種の先端を割って催芽撒きしましたが、半分以上根が出ませんでした。
きれいに割れなかったのが原因かな。きれいに割れた物はすぐに根が出たので。
根が出た物はポットに引っ越しです。
2022/4/16の様子
2022/2/27開始分の現在
2022/3/19開始分の現在
2月開始分は畑に植えたいのですが、ここのところ天候が良くなくて…。
2022/4/17
2月開始分は思い切ってプランターに植えました。
もしかしたら容量がちょっと小さいかも。。
3月開始分は畑に植えたいと思います。
2022/5/28
2月開始分 種蒔きから89日目
摘芯しました。
3月開始分 種蒔きから70日目
地植えにしたらかなり大きくなりました。
麻紐でデッキに誘引しました。
摘芯ですが、色々と調べてみましたが、親蔓を摘芯するものはありましたが
西洋カボチャは親蔓に良く実がなると言う物もありました。
YouTubeなどでも親蔓を摘芯する物はありましたが
親蔓と小蔓の2本仕立てにする物がなかったので
どうせなら実験がてら、試してみたいと思います。
下の写真は親蔓の摘芯無しで、親蔓と子蔓の2本立てで行きます。
次の写真は親蔓を摘芯しました。
カボチャはいっぱいあるのでサンプルを増やす予定です。どちらの収量が多くなるか楽しみですね。
3月開始分 種蒔きから74日目
朝、雌花が咲いていたので受粉しました。
3月開始分 種蒔きから77日目
0 件のコメント:
コメントを投稿